和歌山活性化プロジェクト「WAKA」代表
合同会社和-なごみ 代表社員
小幡和樹
10年近く不登校を経験した後に、和歌山県内の定時制高校に進学。そこでの経験や人との出会いをキッカケに人生が変わる。
2013年2月1日合同会社和-なごみを設立し社長となり、同年3月には日本初の高校生のみで運営するカフェ「ESPOIR」を設立し「高校生社長」となる。各地で話題を呼んだ「街で歩いている人に5円玉を配る『5円プロジェクト』」や、和歌山最大規模のコンサートホールを貸し切ってイベントを開催。
ヨーヨーパフォーマー
前川伸之介
ただのオモチャではなくYO-YOの真の格好良さを最大限に引き出し、その魅力を世に広めて行く為に、2011年、4月にJUNK OUT(ジャンクアウト)というYO-YOパフォーマンスチームを和歌山で結成。
デザイナー
ハヤカワ五味
デザインから発注まで自分1人で行った『木目調ストッキング』がTwitterを中心に話題となり、新宿マルイワンやギャラリーでの委託販売、サイトやブログでの通販を通して累計500足以上を販売。
ケミストリークエスト株式会社 取締役社長
米山維斗くん
小学3年生のときに原子カードを結合させて分子を作って遊ぶ化学カードゲーム『ケミストリークエスト』を開発し、2011年7月20日にケミストリークエスト株式会社を設立。
中高生ボランティア団体NEXUS 次期主任役員
吉永隆太郎くん
既存のボランティア団体の多くは「18歳以上」という年齢による制限があるため、中高生が主体的かつ自発的に企画や運営ができるボランティア団体として2013年に「中高生ボランティア団体NEXUS」が設立された。
お笑い大道芸人
米ジャグ・戸村峻くん
アゴに物を乗せる芸「アゴバランス」を中心にボールジャグリングなどの有名な芸と抜群のトーク力で見ている人の笑いを誘う大道芸とお笑いがミックスされたパフォーマンスを披露する。